SSブログ
前の10件 | -

いたるところにある左側通行 [日常生活の疑問]

歩行者は右、自動車は左。

誰でも、小学生(幼稚園)の時に教わる日本の交通法規。
最近は自転車の右側通行による事故が社会問題になっているようです。

ところが、日本ではいたるところで「歩行者の左側通行」が行われています。

特に多いのが、
「駅の構内」
「地下道」
「デパートの中」
ではないでしょうか。

これらの場所では、「ここでは、左側通行でお願いします」
という表示が見られます。

なぜなのでしょうか?

確かに、一般に右利きの人が多いため、
カバンなどを左手に持つことが多くなると、
右側通行では左側のカバンが向かってくる人とぶつかってしまいます。

特に関東で多いと言われている、
エスカレータの左側乗車(急いでいる人は右側を歩く)も、
左側に荷物を持っていると右側を空けやすい、
ということでは、理にかなっているような気がします。

日本でも、戦前は歩行者は左側通行だったようですね。

世界的に見た場合、車が右側通行となっている国は多いようですが、
その場合、歩行者はどちら側を歩行することが決められているのでしょうか?
(歩行者の安全を考えると、後ろから来た車にはねられないように、
車と歩行者は反対側を通行することが一般的なようですが)

いまさら、通行方向を変えることは難しいと思いますが、
自転車による交通事故を少なくするという観点から、
改めて右側通行・左側通行の是非を社会として取り上げてみると良いのではないでしょうか。


nice!(0)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

皆さん、お久しぶり! [すず通信]

とっても久しぶりに、ブログを更新します。
この間、とーっても色々なことがありました。

なんと言っても、わが家に赤ちゃん誕生、
そして引っ越し。
すずの環境も大きく変わりました。

これまでのマンション暮らしから、一戸建てに。
すずも、専用の部屋をひとつもらいました。

でも、悲しいことも。
家に赤ちゃんが来たこともあり、
今までのようにパパやママと同じリビングに入ることができなくなってしまいました。

パパのお父さん曰く、
「今までかわいがっていたのに、その愛情が赤ん坊に注がれると、
犬はひがんで飼い主の見えないところで赤ん坊にかみつくぞ」
とのこと。

「そんなことないよー」と思いつつ、
これが引っ越しをした理由です。

赤ちゃんもだいぶ大きくなり、
最近は一緒にお散歩に行くようになりました。

先日、公園を散歩していたときには、
近寄ってくる大型犬(バーニーズ)に対して、

「うちの家族に近づくな」

とでも言わんばかりに吠えかけました。
(いつもは全然吠えないのに)

5歳になっても、まだまだやんちゃ盛りなすずですが、
赤ちゃんがやってきて、
お姉さんになった自覚が芽生えてきたようです。


これから、また更新していこうと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電車の中でイビキをかいて寝ている人って? [日常生活の疑問]

週末に、新幹線を利用しました。
秋の行楽シーズンということもあってか、
結構な乗車率。
乗車券、新幹線特急料金も決して安くはありません。

僕の前の席のおじさんが、ほどなくイビキをかいて寝始めました。
本人はすっかりリラックス。
こちらはとても不愉快。

これから目的地までイビキに付き合わされるのか?
と、結構イライラしてしまいました。
これが短時間の乗車であったり、簡単に席を移れるような電車であればともかく、
高いお金を出して指定席に乗っていると思うと、
なおのこと気分がわるくなりました。

イビキはなかなか注意できないもの。
どうやって注意したら良いものでしょうか。
また、自分ではイビキをかいていないと思っているのですが、
イビキをかいてしまう人は公共の場で寝るときに、
どういう対応をしたら、周りに迷惑をかけないか、
良い方法はありませんか?


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

座席の背もたれは誰のものか [日常生活の疑問]

新幹線や飛行機に乗っているときに、考えさせられることがあります。
前の席の人が背もたれを倒していると、自分の前のスペースが狭くなり、
不便な思いをすることがあります。
特に通路側に座っているときに、隣の乗客がトイレに立とうとしたときなど、
とても狭くて難儀をしてしまいます。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

消費者を引きつけるネーミングはどこまで許されるか [食べ物に関する疑問]

巷に流通している各種製品には、消費者に手にとってもらい、
購入してもらうためのネーミングが施されています。
買ってみてから「名前にだまされた」と感じる商品も少なくありませんが、
ネーミングだけで買ってしまった自分にも、
それなりに責任があると、ついつい引っ込んでしまいがちでした。
(いつも、「これからは製品の表示をもっとよく読んでから買おう」と
思ってしまいます)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ブログ再開 [自分についての疑問]

約半年、ブログの更新をストップしていましたが、本日から再開したいと思います。
今年の3月末に前の職場を退職し、新たな職場に移ってからバタバタと半年が経過しましたが、
ようやく落ち着きを取り戻せたこともあり、ブログを再開することができそうになりました。

この間、休止中にもかかわらず多くの方々がこのサイトを訪問してくださったようで、
1万件のアクセスがありました。改めてお礼申し上げます。
愛犬すずも、元気にしています。3歳半になりましたが、あいかわらず体重は20kgほどで、
街で愛犬家に会うと、「6ヶ月? それとも7ヶ月?」と言われる毎日です。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ポスターはどこまで有効か? [日常生活の疑問]

駅のホーム、繁華街の大通りなど、
街のあちこちにポスターが貼られています。
化粧品の宣伝、新車の紹介、
新作映画の宣伝など、無数のポスターがあります。

このポスターを見て、
「この商品、使ってみたい」
「この映画、なんだか面白そうだな」
という気分になることも少なくありません。
ポスターの効果は、それなりに大きいと思います。

一方で、「何でこんなことをポスターにするのだろう?」
と思うようなポスターも時たま見かけます。
「投票に行こう」
「麻薬は危険」
「献血にご協力を」
といった、いわゆる政府広報系のポスターです。

果たして、このポスターを見て、
「選挙に行かなきゃ」
「麻薬は危ないから、もう止めよう」(使っている人の場合?)
「自分も輸血をしなければならないときが来るかもしれないから献血しておこう」
といった考えを持つようになる人はどれくらいいるのでしょうか?

もちろん、そのような効果が全くないとはいいません。
ですが、このようなポスター(ごとき)で、人々の気持ちが大きく変わるのであれば、
そんなに楽なことはありません。
特に、麻薬常習者が「麻薬は危険」というポスターを見ることによって、
麻薬を止めようと思うでしょうか?
(もちろん、子供たちに麻薬の危険性をアピールし、
麻薬に手を出させないようにするという効果は大きいと思いますが)

ポスターを投入する金額と、それに見合った効果が得られているのか、
きちんと検証する必要があると思います。
「ポスターを貼っておいたから、行政としてはやることはやったからね」
と言わせないように、きちんとモニターする必要があるように感じています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

炭酸は本当に嫌われているのか? [食べ物に関する疑問]

炭酸飲料が好きです。特にコーラ。
体に良くないのではないかと思いながらも、やめられません。

昔は、炭酸飲料がたくさんありましたよね。
コーラ、スプライト、サイダー、ファンタ、メッツ、チェリオ...。
もちろん、今でも残っているわけですが、
コンビニに行っても、炭酸飲料はかなり慎ましやかに、
冷蔵庫の下の方で形見を狭くして寄り添っています。

特に気になるのは、炭酸飲料の炭酸が、昔より少なくなって、
「低炭酸」「微炭酸」という形で売られはじめていること。
本当に炭酸は嫌われてしまっているのでしょうか?

たしかに、炭酸飲料はそもそも健康に悪そうだし、
飲んだ後にゲップが出るしと、
良いことないような気がしますが、
それでも、みんな仕事の後のビールは好きですよね。

少なくとも、ハンバーガーやピザ、フライドチキンなどには
あきらかに炭酸飲料が合う気がします。
(どれも毎日のように食べてしまうと、カロリーが高すぎだと思いますが)

国民は本当に炭酸飲料が嫌いになってしまったのでしょうか?
それとも、実はみんな嫌いではないものの、
「炭酸飲料はちょっと...」と言うことで、
ポーズを取っているだけなのでしょうか。

最近は、ガス入りミネラルウォーター(炭酸入りの水)による、
ダイエット(炭酸がお腹にはいることで満腹感が得られる)なども
提唱されているようですが、
いかがなもんでしょうか?


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

健康ドリンクはみな同じ? [日常生活の疑問]

コンビニに行くと、健康ドリンクがたくさん売っていますよね。
リポビタ○とか、オロナミ○とか。
それも、値段が少しずつ違う「○○7」とか「△△11」とか、
「□□アミノ」とか。

少しずつ成分が違うのかもしれませんが、
値段が高いからよく効く、というような差はあるのでしょうか?

今日はこれから仕事で徹夜です。
健康ドリンクのお世話になろうと思っています。
何が一番効くんでしょうか?

(ちょっと話がずれますが、かき氷のシロップは実はみんな味が同じ、
という話を聞いたことがあります。
色に騙されているけれど、実は同じ味だと。
そんなことはないと思っているんですけれど、
どなたか試された方はいらっしゃいませんか?)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

男子トイレは水の無駄遣い [日常生活の疑問]

(だいぶ間隔が空いてしまいました。なさけないことです。サボってました。しばらく前に、このブログでもお伝え致しましたが、今月末で、今の職場を退職する予定です。そのため、仕事の区切りをつけるために、結構バタバタしているというのが、ブログを更新できない理由ですが、要はサボっている訳です)

女性の方、申し訳ございません。
今回は、男性にしか分からない話題かも知れません。
男性用トイレの小便器が、進化しているようです。

最近の小便器は、近付くと水が流れ、
離れると再度水が流れる仕組みになっているようです。

確かに、清潔になる気がするのですが、
果たして、2回も洗浄する必要があるのでしょうか?
個人的には、離れる時に一度だけ洗えばよいような気がしています。
むしろ、水の無駄遣いではないかと。

男性の皆さん、いつもトイレを使うとき、どう感じていますか?


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。